やってしまいましたねぇ

今日はYouTubeの更新予定だったのですが、アップロード中にBGMの音量ミスを発見(>_<)

泣く泣く中止です・・・。

たま~にあるんですよね(^^;)

今日は朝から配送関係で色々とあったので、疲れてたのかな。

まぁ、そんなこと言っていても仕方がない!

気を取り直して明日アップしよう♪

そういえば、ブログもずいぶん更新をしていませんでした。

お金だけ払って年に10件も書かないとか勿体ないので、今年は頑張りますよ~。といっても、YouTubeお休みした時だけかもですが。

あと、普通に羽を伸ばす日はお休みします(笑)

ず~とお休みにならないことを祈って・・・。

さてさて、今日はこんな植物を紹介します!

ブセファランドラ クダガン

水草の仲間として販売されているのですが、自生地では水面付近の岩(陸上部分)などに群生しているそうです。

川が増水すれば水に浸かったり、普段は水しぶきで濡れるようなイメージです。

アクア系のお店では、水中に適応した状態で売られているのを見かけますが、無菌培地に入ってカップ売りされているのも見かけます。無菌のはずですが、たまにカビだらけのもあったり・・・。

この子たちは無菌培地売りだったのですが、溶岩石にテグスで活着させたものになります。

買ったのは2023年アクアリウムネクストの数日後でした。何月だったかなぁ(^^;)

ずいぶんと元気に育ってくれています。

我が家ではダイソーのスライド式昆虫ケースで栽培しています。

水はブセの根のあたりが浸かるくらいで、葉は水上に出しています。

ケース内は結露はしませんが、良い感じで湿度が保たれているのか、萎れる事もなくイキイキしています。

ただ、元が水中葉にしろ、組織培養にしろ慣らしは必要だと思います

私も最初はもっと水量を多くして、ギリギリ葉が出るくらいまで水に浸けていました。徐々に水量を減らしていった感じです。

たま~に水が汚れてきた時やボ~っと水をかけて、心を浄化したい時に水交換しています。

明るさはレースのカーテン越しの光+普通のLED照明

肥料はハイポネックスの水耕栽培用を水交換時にポタポタ2~3滴程度。

肥料は効いているか分からない程度で良いです。

業者ではないですからね。ゆっくりノンビリで良いのですよ・・・。

そんな感じでたまにケースを覗いては、なんとも言えない光沢を楽しんでいます(^_^)

一見地味ーですが、渋くてカッコいいですよ♪

是非栽培にチャレンジしてみてください!

ではでは~☆彡

コメント

タイトルとURLをコピーしました