このページを見ている方は、少なからずオブツーサに興味があるのだと思います。
さて、皆さんのお住まいの町の園芸店にはオブツーサは置いていますか?
今回は私がオブツーサを初めて入手した時のお話です。
きっかけは突然に
だいたい5年前くらい前のことかと思うのですが、園芸に興味を持ち始めてた頃、ふと昔の記憶が蘇ったのです。
それは大学生時代、まわりはスマホなんて持っていて、Twitterやらなんやらやっていましたね。
私はガラケーでしたから、Twitter?ブログと何が違うの?みたいな、いわゆる流行に乗れない冴えない男子学生だったわけです。
その頃は、昆虫の飼育にドハマりしていたというか、ハマっていたというより、ライフワークになっていたというか、まぁ一人暮らしのアパートの一室で毎日のように、PCでネットサーフィンしていたんです。
もちろん調べるのは虫のこと。
でもね、なんかの拍子にヒットしたんですよ、植物が。
たしか【砂漠の生きた宝石】見たいな感じのタイトルだった気がします。
ちなみに学生時代は10年以上前、そのサイトは今もあるのかどうかも分かりません。
そこの画像見てぶったまげましたね。
「こんな植物があるのか」
それがリトープスだったんです。
ハオルチアじゃないのかい!って突っ込まれそうですが、はい、ハオじゃありません。
随分長い前フリでしょう?
もう暫くお付き合いください。
リトープスについては、学生時代に色々ありまして、それを5年前に何故か思い出して調べてみたんですよ。
そして出てきたのが、ハオルチア。
まるで水晶のような美しい植物の画像。
一瞬で心を奪われました。
「・・・ハオルチアが欲しい」
それから私はホームセンターを転々とし、探し回りましたよ。
売っていない
でもね、売っていない。
今ほどホームセンターで見かけるような品でもなかったような気がします。
でも諦めずにホームセンターをチェックし続けたある日、ついにハオルチアを発見!確かただの苗としてではなく、お洒落な鉢と化粧砂で植え付けられていたと思います。
でもね、それは私が焦がれていたハオルチアではなかったんですよ。
アレはおそらく京の華、オブツーサではない。
でも、若干ながら窓がある品種で、その小さな窓から透ける光にえらく感動したモノです。
その京の華も購入してみたのですが、どうしてもオブツーサを見てみたい。
そこで、ネットで札幌圏で多肉植物を販売している専門店みたいな所がないか調べてみたんです。
そしたら、意外や意外。
数件ヒットしました。
その中でも、なんかハオルチアがありそうな店があり、それが札幌の個人がやっている専門店M。
「よし、いってみよう」
と、心を躍らせ向かうことにしました。
苦難の道のり
時期は2月頃、北海道の2月は一番寒くて雪が深いです。
仕事の関係で遅くなり、夕方に札幌に車で向かいました。慣れない札幌の町の中、どこがどこだか分かりません。
一方通行も多いですからね。田舎っぺには頭と注意力の過剰使用で、ものすごい体力を削られます。
私には焦りがありました。
実はそのお店の閉店時間が迫っていたんです。
「マズい、こんなところで時間を食っていたら間に合わなくなる」
もう焦りがピークでしたよ。
仕方なくお店に電話、図々しい話ですが状況を説明したところ、店主の方は快く
「お店開けときますから、ゆっくり来て下さい。」
と言ってくださいました。
有り難かったですね。
運命の出会い
ようやく着いたお店は、小さな小さな個人の趣味のお店って感じの佇まい。
でもね、店主さんの「いらっしゃい、道悪くて大変だったでしょう?」という優しい気遣いと雰囲気ですごく良いお店でした。
棚にはもちろん多肉がビッシリ。
その中にありましたよ。オブツーサが!
確か電話でも聞いていたので、あるのは知っていたのですが、初めて見るオブツーサ。
本当に透明だ!
もう、道中の苦労もあってか感動で手が震えました。
ゆっくりと見ていたかったですが、わざわざ時間が過ぎているのにお店を開けてもらっているので、目的のオブツーサと数点を購入しました。
そのお店はですね。
私が今まで訪れたお店の中で、一番植物を大切に扱っているお店です。
未だにそのお店を超えるところはありません。
この子は何月何日に水をやったと言うのを一つ一つ付箋に貼って、初心者の私に次の水やりはいつ頃だよと丁寧に本当に優しく教えてくれました。
苗もそのままビニール袋になんて入れません。
苗が固定できるよう紙コップと厚紙で作った手作りの土台に、一つ一つ丁寧に納めてくれます。
何から何まで完璧で素晴らしい対応でした。
私は買ったオブツーサを車の大して明るくもないルームライトにかざし、ニンマリ。
憧れのオブツーサだ・・・。
自分の手で生きた宝石を育てられる喜びを噛みしめ、また恐怖の札幌の運転に苦戦しながら家路につくのでした。
終わりに
あれから約5年ですか。
たかだか5年。私はまだまだビギナーです。
実はあの時からお店には行ってないんですよね。
理由はただ一つ、札幌の運転が苦手だからです(泣)
でも、また行きたいなぁ。今度は雪のない時にでも。
おじさん元気かなぁなんて、一度しか会ったことないのに思っています。
今ではありがたいことに、人に育て方を質問していただいたり、YouTubeをやってしまうくらいに私も成長しました。
私にオブツーサを育てる楽しみを与えてくれたおじさんに、今でも感謝しております。
コメント
こんにちは☺️YouTubeからきました。
いつもらんまるさんのおしゃれで素敵な動画、優しい語りに癒されてます!
ハオルチアとの出会い、味わい深い思い出なのですね☺️
植物への深い愛情が伝わってくるエピソードでした。
これからも応援しております。
ゆもさん
コメントありがとうございます!
ブログのコメント第一号です(^^)嬉しいです♪
大変な思いをした分、今でも鮮明に思い出します。
だから尚更好きなのかも知れませんね。
YouTubeの更新が忙しいので、なかなか更新できませんが、今後もブログを見ていただけたら幸いです。
よろしくお願い致します♪
昨日『らんまるさんはどうやって”ブラックオブツーサ”に出会ったんだろう』と思っていたので、びっくり(笑)
買ったときはどんな状態だったんだろうー、綺麗なの買ってキープしているのか。そうでもない株を買って綺麗になるように育てているのか?
後者でしょうなーと思いながら読ませてもらいましたー♪
Youtubeもいいけど、ブログもいいですね👍️
コメントありがとうございます!
返信が遅くなってしまいました、申し訳ありません(>_<) 色んなパターンで育てています(^^) YouTubeがどうしても時間が掛かるので、なかなか更新できていませんが、見ていただけるのは本当に嬉しいです♪
こんばんは!
ティランジア緑葉種について調べていて、関連記事のこちらを「この方も北海道の方か〜」とらんまるさんのYouTubeを思い浮かべながら完読したら、本当にらんまるさんでビックリでした(笑)
植物を大切にしているお店の方のお話、とても素敵でした✨YouTubeで拝見しているきれいなオブツーサの原点を知れて感慨深かったです。
先日初めて緑葉種(アンドレアナ)をお迎えしたのでそちらの記事も参考にさせていただきました!ブログ、動画ともにこれからも楽しみに拝見いたします😊✨